メニュー

東石スカイテラスについて

Concept

ここから始まる。
空と、まちと、
みんなと。

空と緑に包まれ、
人が、感性が、響き合う
東石スカイテラスは、まちなかに広がる創造と憩いの空間です。
芝生が広がる広場と屋上テラス、美術館、レンタルスペースが一体となり、人々が集い、誰もが自由に芸術や文化、イベントを楽しめる場所。空と緑と芸術の中で、新しい出会いや発想が生まれ、街に開かれた賑わいを生み出します。環境に配慮した、年間の一次エネルギー収支ゼロを目指す建築とともに、未来へつながるサステナブルな創造拠点。
それが、東石スカイテラスです。

Museum

美のイマーシブ空間

東石美術館

東石美術館のギャラリーは、「イマーシブ(没入感)」をテーマに、光と空間の演出によって芸術の世界へと引き込まれる体験を提供します。館内には4つの展示室があり、それぞれ朝から夜へと移り変わる時の流れを光で表現。順路に沿って進むことで、時の流れを感じながら作品をお楽しみいただけます。
横山大観、竹内栖鳳、小林古径、前田青邨などの近代日本画をはじめ、洋画、陶磁器、彫刻など多彩な作品を収蔵しており、季節に合わせた作品を中心に厳選して展示しています。

Galleria

アイデアをカタチに

レンタルスペース ガレリア

作品の展示会、マルシェ(ハンドメイドの物品販売等)、ヨガの体験教室、新製品のモニタリング、ギター教室の発表会など、様々な催し物が行われています。
誰でも自由に利用できるレンタルスペース「ガレリア」「ガレリア2」では、ご利用される方のアイデアをカタチにできる場所として、クリエイティブな活動をサポートします。さまざまな用途に対応したスペースとして、多目的にご活用ください。

Sustainability

環境に配慮した建築

東石美術館(レンタルスペース「ガレリア」を含む)は、環境に配慮した先進的な建築設計が施されています。高断熱層を取り入れ、太陽光発電とGHPエアコンを活用したZEB仕様で、エネルギー削減率105%を目指して計画しています。また、地域の木材を使用した木質化を進め、周囲の自然環境と調和した空間を作り出しています。東石美術館は、芸術とサステナブルの両立を追求する新たな価値の創出を目指しています。

Park

空へとつながる水と緑の憩いの場

そらの広場

そらの広場は、市民に開かれたまちなかの憩いの場です。美術館との間には水が流れ、芝生が広がる広場には春になると桜の花が咲き、アクセントとなる壁画が訪れる人々の感性を刺激します。円形屋上テラスや自由に落書きできるホワイトボードのある屋内スペースとつながり、イベントやキッチンカーが集まる、楽しい広場です。

時計台

広場の入り口に設置された高さ3.8mの時計台は、東石スカイテラスの象徴的なシンボルです。空へ向かってそびえ立つデザインが、広場に訪れる人々を温かく迎え入れます。時を刻みながら、この場所で生まれる出会いや思い出を静かに見守っています。
かつてこの場所には、群馬銀行佐野支店がありました。その建物を象徴する存在として、時計台が市民に時を告げていました。
長年にわたり親しまれてきたその時計を受け継ぎ、「東石スカイテラス」のシンボルとして新たな時計台に移設いたしました。
市民に時を告げる役割を再び担いながら、この場所で新たな時を刻みはじめます。

Clock tower

そらのステージ

そらのステージは、レンタルスペース「ガレリア」の屋上に位置する、芝生が広がる八角形のテラスです。広場から繋がる動線は、まるで空へと続く階段のよう。周囲の街並みや広場、美術館を一望できる、見晴台のような開放感あふれるスペースです。

Rooftop terrace

ピクニックシート無料貸し出し

そらの広場の芝生でご利用いただける、ピクニックシートをガレリア2にて無料で貸し出ししています。晴れた日には、マットの上に寝転んで、ただ空を見上げるひとときを。空と一体になるような、心地よい開放感に包まれてみませんか。

Picnic sheet

ウォールアート

「無意識の中の意識」

宇宙の中の、地球の中の生命体エネルギーを表現。

今この地球上で私達生命体は息をしている。
それは、人間だけではなく。植物、動物、海、空など、この不確かな世界に共存するありとあらゆる物質にはエネルギーがある。

ここ東石スカイテラスに集まる人を想像し見る人の感情により、この作品は変化する。朝、昼、晩、光のあたり方により表情が変わる。

この壁画には何回も色を塗り重ね、人の感情の、内側、表側などすべてを相手に出しきれない気持ちなども表現。

そんな一人一人の心に響きかけるような無意識の中の意識を感じてもらえたらと思った。
人は個性が様々にあり、感覚は十人十色。
ご覧になる皆様の、多種多様な感じ方をこの作品を通し、繋がり、自分の感覚を楽しんで頂けたらと思います。

伝統工芸士•色彩表現 西形 彩 (Nishikata Aya)

経歴

2016年
SONY XPERIA CM出演
2016年
G7伊勢志摩サミット Welcome ドリンクラベルデザイン
2018年
60th 輝く!日本レコード大賞 美術作品展示
2019年
オニツカタイガーコラボ販売
2021年
ルーヴル美術館アートフェア参加
2022年
シンガポール国立博物館アートフェア参加
2023年
FENDIコラボバック販売
2024年
とちぎ未来大使 委嘱
Mural

桜の木

広場内には、芝生の中に4本の桜の木が点在しています。そのうち1本は、広場中央に位置する丘の頂上に植えられ、訪れる人々に美しい景色を見せてくれます。春になると桜が広場全体に彩りを添え、季節の移ろいを感じさせてくれます。

Cherry blossom

東石スカイテラス 運営会社